コラム 日浅循環器内科クリニック

循環器疾患とは

弁膜症

 

心臓には

「右房」「右室」「左房」「左室」の4つの部屋から拍出された血液が逆流しないために

それぞれの出口に4つの弁が備わっています。

 

弁膜症とは、そのいずれかに、「狭窄」もしくは「逆流」が生じる病態です。

一見難しいように見えますが、大静脈→右房→右室→肺→左房→左室→大動脈の直列回路のどこかに不具合が生じると、その手前にはうっ滞が、その先には血液の供給不足が発生します。

重症になると、弁の手前に血液がうっ滞して、肺や足などに水分が貯留し、

「動いたり横になったりする時の息切れ」「足のむくみ」などが出ます。

 

手術やカテーテル治療が必要となる「重症」と、それ以外の見極めは重要です。

聴診を含む診察所見に加えて、心臓超音波検査(心エコー)は必須の検査です。

弁膜症に対する外科治療・カテーテル治療手術のいずれにおいても、

長年にわたって手術中の弁を経食道エコーにて評価し続けてきた院長は、

日本心エコー図学会により制度発足初年度に、

構造的心疾患(SHD)心エコー認証医の資格を付与されています。
検診で心雑音を指摘された、などご心配なことがあれば、遠慮無くご相談ください。

 

弁膜症について、日本循環器学会より一般の患者さん向け情報が公開されています。