コラム 日浅循環器内科クリニック

院長コラム

新潟にて講演を行いました

先日、新潟大学医歯学総合病院の先生方にお声がけいただき、「静脈血栓症対策で変わる院内医療:体制整備のベストプラクティス」というテーマで講演を行ってまいりました。

この講演では、院内での静脈血栓症(深部静脈血栓症(DVT)や肺血栓塞栓症(PE))といった重篤な病態を予防するための医療体制の整備について、医療現場での実践例を交えながらお話ししました。

内容の一部は、今年執筆した以下の論文にもまとめていますが、周術期のみならず、内科系とくにがん患者での発症者が多い中で十分な予防・診断・治療体制にないことが多いことを中心にお話しさせていただきました。
▶︎院内発症肺血栓塞栓症に関する全国データベース解析

当院では、クリニックでの診療においても、こうした最新の知見や実績を活かし、血栓症の予防・診断・治療にも万全を期しています。特に心疾患、抗がん剤治療中の方、長時間の座位が多い方など、血栓リスクが気になる方は、お気軽にご相談ください。