循環器疾患とは
不整脈
心臓の電気信号が乱れ、血液の拍出リズムが乱れることを不整脈と呼びます。
脈が速すぎたり、遅すぎたり、脈の間隔が乱れたりすることで、血液の循環が十分に保てず、以下のような症状が出現します。
- 動悸(ドキドキする、胸が叩かれるような感覚)
- 労作時の息切れ
- 血の気が引くような感覚
- 突然意識を失って倒れる
心機能に異常が無い場合と、心機能異常に伴う不整脈があります。
通常の心電図検査に加え、24時間心電図検査(ホルター心電図)、運動負荷心電図(エルゴメーター)、心エコー検査等を行ない、病態に応じた治療方針を検討します。
不整脈について、日本循環器学会より一般の患者さん向け情報が公開されています。